ロミオとジュリエット (Soundtrack)

ロミオとジュリエット (Soundtrack) | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

2件

すべてのユーザーレビューを見る(2件)

  • 聴いているうちにメロディーが頭から離れられなくなり...

    投稿日:2002/09/02

    聴いているうちにメロディーが頭から離れられなくなり、すっかりミュージカルの世界に埋没されてしまいます。特にロミオとジュリエットのデュエットがどれも美しい。歌詞が分からなくても曲だけで充分楽しめますが、読んでみると心をうつような言葉が次々と流れてきます。お薦めは10番目の AIMER 。日本のミュージカルを代表する俳優、今井清隆さんと本田美奈子さんのデュエットでカバーもされています。同じフレーズの繰り返しですが、気持ちよく耳に残ります。

    あすか さん

    0
  • ニーノ・ロータの映画音楽の傑作としてゴッドファーザ...

    投稿日:2019/05/14

    ニーノ・ロータの映画音楽の傑作としてゴッドファーザーと並ぶ、ロミオとジュリエット。 この盤はオリジナルのサントラではなく、ニック・レイン指揮、プラハ市フィルハーモニー管弦楽団&合唱団による演奏で収録されたアルバム。 いわゆる再演奏盤だ。 スコアは基本的にオリジナルに忠実な物となっている。 ただし、オリジナルサントラでは結構あった、台詞はばっさりとカット、純粋に音楽そ のものを聴ける仕様となっています。(主題歌は歌入り) 指揮者は映画音楽を得意とする人物、プラハ市フィルハーモニー管弦楽団は録音毎の寄せ集めですが、レベルは高く、元々弦楽器中心に書かれたスコアなためか、はたまた弦の国チェコのオケのおかげが、大変充実した内容の演奏となっており、ロータの書いたスコアを的確に表現した優れた演奏だと思います。 録音は2002年とちょっと古めですが、音質は問題なし。

    レインボー さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

チケット情報

現在、ロミオとジュリエット (Soundtrack)のチケットはありません。 することで最新情報をお届します。

%%message%%