Japan

CD Tin Drum

Tin Drum

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:25件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    ヨーン博士  |  不明  |  不明  |  2023年01月17日

    帯が思っていたのとは違っていたのが残念でした。作品そのものは40年近く聞き続けていますが、全く飽きることが無く、これからも一生聞き続けてゆくであろう傑作。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    黒い帳面  |  神奈川県  |  不明  |  2009年09月08日

    エレクトリックミュージックを極限まで追及した本作は多くの人がJAPANの最高傑作にあげる。 中性的なヴォーカル、東洋を意識したシンセ、心地よいベース&ドラム、すべてが一体となり不思議なカオスの世界を作り出している。 80年代のUKに興味のある人は聴いてほしいアルバム。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    レッドギター  |  不明  |  2008年09月07日

    文句なく最高です!全曲素晴らしいですが、特にDのstill life in mobile homeは秀逸。アジアテイストがディヴィッドのボーカルとミックのベース、スティーヴのリズムにハマったんじゃないでしょうか。ホントにあと2〜3枚アルバム聞きたかったですね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    プラトニック1号aki  |  不明  |  2007年04月09日

    この作品のレビューは何回目だろう.改めて当時の映像を観ると僕の中で彼等以上のバンドは永遠に出ません.何回も言います.完璧で寸分のスキもない奇跡のアルバム.

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    コンソメパンチ  |  沖縄県  |  不明  |  2006年10月15日

    大好きなアルバム。暗いけど大好き。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    21ヒッピーズ  |  福島県  |  不明  |  2006年08月16日

    どんな論理武装してもかまわない、しかし人の感情を逆撫ですることが、音楽ファンであるならば、音楽の力を疑う事になる!ランブルからの返答だ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    時林計檎  |  V  |  不明  |  2006年06月13日

    人類の作りし音楽・更には『ポップス』などと言うからには、必然的に総て『人工的』だ、言うまでも無いことだと思うが…。硬直した評論と同じ断になってしまうが、時を経るに従い鉱脈が底を憑くように、80sよりも90s・00sメインストリームの音が『大した物ではない』過去再生産の色を深めているのは確か。本作は、そういった『リアルタイムでの評価』のみしか受けない凡作群とは、遠い地平に在る。某老人批評家の愚考ではないが、『思う・思う…』を繰り返した思考の先は、身勝手な思い込みにしか行き着かない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    AG  |  ランブリング・ジャッ  |  不明  |  2006年05月01日

    その感性・音楽性を研ぎ澄ませ、彼らが行き着いた究極点。↓あちこちで、音楽誌から持って来た様な『最高傑作』コメントしかしてないが、結局『合わねー』なら、聴くな!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  2006年04月16日

    俺に合わない浮サの名も日本だが、こいつが最高傑作ニューウェーブ失速気味な時代に放った傑作。ロキシィーに通じる耽美、デカダン。きらいじゃないぜ。しかし俺にあわねーム

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    tiko  |  nagoya  |  不明  |  2006年04月02日

    Finally, available at a reasonable price and not CCCD! A classic!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    lux  |  愛知県  |  不明  |  2006年02月25日

    独創性に富んだ演奏が生み出す無国籍風味、そこにデイヴィッド・シルヴィアンの沈鬱でナルシスティックなVo.がのる個性的な世界は、かなり変だが何故か引きつけられる魅力を持っている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    晋作  |  鳥取県  |  不明  |  2006年02月19日

    ジェケのGOOD負ケもさらにGOODニ音の空間を感じさせてくれます〜永遠に語り継がれるJAPANの最強盤

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    B-S-M  |  東京都  |  不明  |  2005年09月11日

    '81年発表。5thにしてラスト・アルバムとなった今作で完成度・セールスともに頂点を極めた。東洋をモチーフに、耽美でデカダンな世界が独創的なリズムとサウンドで繊細に構築されている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Dan Nagay  |  福岡市  |  不明  |  2005年05月01日

    前作・前々作の憂鬱でありながら流麗な音から一転、東洋趣味の色濃いゴツゴツとした楽曲に最初は違和感があった。しかし、音楽性の高さからいえばこれが彼らの最高傑作であろうことは間違いない。できればジャパン名義でもう1・2作作品をリリースして欲しかった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    AKI  |  神奈川県  |  不明  |  2005年04月16日

    ジャケのよさで2度買いしました。今聴いてもこの音はスゴイ。4人の才能による奇跡のアルバム。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:25件中1件から15件まで表示