ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

三重協奏曲、序曲集 ジュリアーノ・カルミニョーラ、ソル・ガベッタ、デヤン・ラツィック、ジョヴァンニ・アントニーニ&バーゼル室内管弦楽団

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
88883763622
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ベートーヴェン:三重協奏曲、序曲集
カルミニョーラ、ガベッタ、ラツィック
アントニーニ&バーゼル室内管弦楽団


人気チェリスト、ソル・ガベッタ、バロック・ヴァイオリンのジュリアーノ・カルミニョーラ、クロアチアの個性派ピアニスト、デヤン・ラツィックというソリスト陣と、ジョヴァンニ・アントニーニ指揮するバーゼル室内管弦楽団の共演による刺激的な組み合わせが実現。いずれもピリオド〜モダンを縦横に行き来することのできるセンスと技巧を身に付けた演奏者たち。
 カップリングは『プロメテウス』『コリオラン』『エグモント』という重量級のベートーヴェンの序曲3曲。パーヴォ・ヤルヴィ&ドイツ・カンマーフィル盤に匹敵するほどのドラマティックなベートーヴェンの交響曲全集を録音中のアントニーニ&バーゼル室内管が、作品に盛り込まれた緊迫したドラマを描き出しています。

【収録情報】
ベートーヴェン:
● 『プロメテウスの創造物』序曲 Op.43
● ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための三重協奏曲ハ長調 Op.56
● 『エグモント』序曲 Op.84
● 序曲『コリオラン』 Op.62


 ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)
 ソル・ガベッタ(チェロ)
 デヤン・ラツィック(ピアノ)
 バーゼル室内管弦楽団
 ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)

 録音時期:2013年6月
 録音場所:ルクセンブルク、フィルハーモニー
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

収録曲   

  • 01. Die Geschpfe Des Prometheus, Op. 43: Overture
  • 02. Concerto for Violin, Cello, and Piano in C Major, Op. 56, "Triple Concerto" / I. Allegro
  • 03. Concerto for Violin, Cello, and Piano in C Major, Op. 56, "Triple Concerto" / II. Largo
  • 04. Concerto for Violin, Cello, and Piano in C Major, Op. 56, "Triple Concerto" / III. Rondo Alla Polacca
  • 05. Egmont, Op. 84: Overture
  • 06. Coriolan Overture, Op. 62

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
大好きな演奏です。交響曲全集のセットから...

投稿日:2021/07/20 (火)

大好きな演奏です。交響曲全集のセットからは漏れてますが是非とも聴いてくださいね〜。「三重協奏曲」のピチピチと飛び跳ねる感じがたまらない。カルミニョーラもガベッタも大好きな奏者なので、大物が一同に会した感のあるこの組み合わせは最高です。

小笠 さん | 茨城県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品