ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ協奏曲第4番、第1番 マルティン・ヘルムヒェン、アンドルー・マンゼ&ベルリン・ドイツ交響楽団

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ALPHA575
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ドイツ・ピアノの貴公子と英国古楽界の雄によるベートーヴェン第2弾

ベルリン出身のヘルムヒェンが地元のオーケストラと共演するベートーヴェン、『皇帝』と第2番を収録したアルバムに続く第2弾。マンゼらしい軽やかな美しさと、ヘルムヒェンならではのリリカルなピアノが生きた素晴らしい演奏で、まだ古典的な要素の強い第1番、ピアノ独奏で始まるなど独創性が花開き始めた第4番という、2つの作品の個性を巧みに描き分けています。(輸入元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:
1. ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15
2. ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58


 マルティン・ヘルムヒェン(ピアノ)
 ベルリン・ドイツ交響楽団
 アンドルー・マンゼ(指揮)

 録音時期:2018年10月(1)、2019年5月(2)
 録音場所:ベルリン、テルデックス・スタジオ(1)、フィルハーモニー(2)
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)


ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
特に第1番はヘルムヒェンの活性感の有るピ...

投稿日:2021/07/08 (木)

特に第1番はヘルムヒェンの活性感の有るピアノが見事。オーケストラはモダンオーケストラによるいたって普通なもの。

海尾水 さん | 神奈川県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品