【発売】ファウスト、メルニコフ、ケラス、他/シューマン:ピアノ四重奏曲、ピアノ五重奏曲

2023年12月05日 (火) 17:00 - HMV&BOOKS online - クラシック



おそろしいまでに最高のメンバーによるシューマン

おそろしいまでに最高のメンバーがそろったシューマンのピアノ四重奏&五重奏曲録音が登場しました。
 世界最高峰のヴァイオリン奏者ファウスト、フライブルク・バロック・オーケスラの創設メンバーでもある名手シュライバー、ヴィオラ・スペースの音楽監督など日本にもゆかりの深い世界最高のヴィオラ奏者タメスティ、現代からマラン・マレ、どんなジャンルのものも神業の完成度と鋭さで弾いてしまうケラス、そしてスケールが大きく、種々の楽器を神業の完成度で弾き分けるメルニコフ、というメンバーです(シュライバーは五重奏に参加)。これ以上のメンバーはなかなかそろわないでしょう。
 弦楽器ひとりひとりの歌がそれぞれ際立っていながらも見事に融和しております。そこを貫くように陰になり日向になりながら自在に歌い翔けるメルニコフのフォルテピアノが、全体をロマンティックの方向にリードしており、全体のバランスも極めてよい仕上がり。最高の形で実現した「名手たちによる室内楽」となっています。一音一音が過ぎていくのがもったいないような演奏となっております。(輸入元情報)

【収録情報】
シューマン:
1. ピアノ四重奏曲変ホ長調 Op.47
2. ピアノ五重奏曲変ホ長調 Op.44

 イザベル・ファウスト
(ヴァイオリン/1704年製ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」、クレモナ)
 アンネ・カタリーナ・シュライバー(ヴァイオリン:2/作者不明、1700年頃、オランダ)
 アントワン・タメスティ(ヴィオラ/1672年製ストラディヴァリウス、クレモナ)
 ジャン=ギアン・ケラス(チェロ/1696年製ジョフレド・カッパ、トリノ)
 アレクサンドル・メルニコフ(フォルテピアノ/1851年製プレイエル、パリ)

 録音時期:2021年6月
 録音場所:トロッシンゲン、連邦アカデミー
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

26件中1-20件を表示
表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

チェックした商品をまとめて