スメタナ(1824-1884)

CD Ma Vlast: Kubelik / Vpo

Ma Vlast: Kubelik / Vpo

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:6件中1件から6件まで表示

  • ★★★☆☆ 

    robin  |  兵庫県  |  不明  |  2024年03月26日

    発展途上の演奏という感じがする。曲を聴くには良いだろうが演奏を主に聴きたいという人にはいかがなものかと思う。まだこなれていないどこか浅っぽさが残る演奏という印象で、後の再録のほうがクーベリックの重みと風格が出ている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    藤枝梅安  |  東京都  |  不明  |  2009年11月08日

    他にボストン、バイエルン、チェコフィル(2種)を持っているが その中では最下位と思われる。まず言える事はVPOにあまり気が 感じられない。このり名門オーケストラも不思議とこのような 演奏がしばしば表れる。 時にクーベリックとは共演も多いがすれ違いも散見される。 でも、それはクーベリックの中での比較。 一般的には名演の部類であろう。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    クラシックなおじさん  |  埼玉県  |  不明  |  2009年09月30日

    1.ヴィシェフラト 14’14、2.モルダウ 11’22、3.シャールカ 9’24、4.ボヘミアの野と森から 12’23、5.ターボル 13’08、6.ブラニーク 13’53、59年録音なので60年代70年代のアナログ録音と比べて音の分離はあまり良くありません。止む負えない事なのでしょうが、ヴァイオリンの高い音の線が細く金属的に聞こえて来ます、でも演奏は大変気迫がこもって惹きつけて放さない素晴らしいと思いました。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    名古屋の鉄  |  愛知県  |  不明  |  2009年09月12日

    この盤を聴いてから、かのバイエルン(オルフェオ盤)との名演を聴いていれば評価はもっと高かったかもしれません。この演奏自体は他の指揮者の演奏と比較すればすばらしいものです。 バイエルンとの演奏を聴いた後では、やむ得ず、このような評価になりました。魂の入り方がかなり違うと感じます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    kanajan  |  栃木  |  不明  |  2008年01月26日

    ウィーンフィルの一糸乱れぬオーケストラの精密さ(とくにブラニークは圧巻)まるで一個の楽器で弾いているような音の一体感は、後年の他の盤よりも素晴らしく、ウィーンフィルのレベルの高さが堪能できる。そのぶん音の広がり感という面では、後年のバイエルン版やチェコ版のような一種周囲の熱気をも含んだ迫力的なライブ演奏とは違い、この盤は一音一音を精密に聞き取ることができる実にスマートで紳士的な演奏であるといえる。この曲への理解を深める上で是非ほしい一枚

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Engage 1  |  千葉県  |  不明  |  2006年07月16日

    古い録音ではある。しかし、往年のデッカサウンドの醍醐味に浸ることはできる。また、クーベリック+VPOは美しくも実にドラマチックな「わが祖国」を展開!ファーストチョイスにも、何枚か持っている向きにもどうぞ!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:6件中1件から6件まで表示