トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ブラームス(1833-1897) > ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、他 ヤン・ティエンワ、ランデ&サンクト・ペテルブルク響

ブラームス(1833-1897)

DVD ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、他 ヤン・ティエンワ、ランデ&サンクト・ペテルブルク響

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、他 ヤン・ティエンワ、ランデ&サンクト・ペテルブルク響

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (4 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:4件中1件から4件まで表示

  • ★★★★★ 

    jin  |  長野県  |  不明  |  2022年01月17日

    ティエンワの演奏を映像で見たくて購入しました。特に素晴らしかったシャコンヌはボーナストラックに押し込められていました...ところで、コンチェルトのバックを務めているヴラディーミル・ランデ(指揮)サンクト・ペテルブルク交響楽団にはいささか驚きました。ホールのせいかとも思いますが乾いた響きと力強いアンサンブル。ちょっとロシアのオケのイメージと違いますが、他に似たような響きのオケが無いので惹かれるものを感じました。HMVで検索したら他にピアノ協奏曲のDVDと、チャイコフスキーの第5番のCDがあるので、さっそく注文しました。ティエンワだけではない楽しみがありますので、お聴きになって(ご覧になって)損はないと思いました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    M  |  愛知県  |  不明  |  2018年02月01日

    このDVD画像を消して音だけに集中して聴くことをお勧めしたい。この人は100年後に出現した、音も技巧も進化させた21世紀のフーベルマンだといいたい。その理由は、奏者の秘められたパッションが、紡ぎ出されるヴァイオリンの音に乗り移っていく様がフーベルマン的という事である。但し楽譜的正確さ=音楽の自然な美しさの表出というスタイルが主流となっている現代では適するレパートリーを選ぶだろうし、マイナーな存在であり続けるかもしれない。ブラームスでは第2楽章のヴァイオリンの溜め息の出るような美しさ、チャイコフスキーでは第3楽章の憑かれたような、情熱の乱舞が特に忘れ難い。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    TASSY  |  東京都  |  不明  |  2014年06月09日

    サラサーテの作品集で知ることとなったヤン・ティエンワの演奏する姿でも見てみるか といった軽い気持ちでDVDを購入しました。そして天を仰ぎました。 チャイコフスキー・ブラームス・イザイ・バッハ。すべてが素晴らしい演奏です。 中でもヴァイオリンの演奏効果の高いチャイコフスキーを例にとりますと、緩急・強弱の表情のつけかた 美しいヴァイオリンの音色 そして並外れたテクニック。彼女に備わった他の誰にもない何か特別の才能といえばよいのでしょうか。飽きる程聴いたこの曲の演奏の中で、これほど惹き付けられたことはありません。この曲は技巧一筋の演奏でも聴かせるし、ロシア的な?演奏もありますが、全てを超越したヤン・ティエンワの魅力。 第1楽章終了での拍手も頷けますし第2楽章の抒情の表現力・驚くべき第3楽章。サラサーテの演奏では聴けなかった彼女がここに居ます。この盤に出会えて幸せです。これからの彼女の録音には目が離せなくなりました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    yukiyasu  |  三重県  |  不明  |  2014年06月07日

    急にチャイコフスキーのVn協奏曲をDVDで観たくなり、HMVで探したところ、この盤を見つけ購入した次第です。とてもヤンさんのVnは素晴らしく、チャイコフスキーの良さを十二分に発揮しているので、買って良かったと満足しています。一方、ブラームスは線が細いというか、アングルの悪さもあって少し物足りなさを感じます。以前、とても良いDVDを観たので、それと比較してしまってそう思うのかもしれません。何度か聴けば良さがにじみ出てくるのかもしれませんが。チャイコフスキーとブラームスとバッハのシャコンヌが入っているのでお買い得といえばいえそうです。私が一番関心を抱いたのが、イザイのソナタで初めて耳にしたのですが、とても良い曲で目から鱗状態でした。この曲だけでもこのDVDを購入した甲斐があったと思えるくらいの感動ものでした。他のイザイの曲も聴いてみたくなるほどの一目惚れでした。とてもユニークな曲であり、演奏です。このDVD、とてもマイナーなものだと思うのですが、やがて消えていくものだと思いますが、私にしてみれば買いなのですが、私は満足しているので、他の方がどう思おうがどうでもいいといえばそうなので、まあ模範的な演奏のコレクションという捉え方が一番的を射ているようにも思えます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示