トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > モーツァルト(1756-1791) > ピアノ協奏曲第15番、第23番、第24番 ソロモン、オットー・アッカーマン、ハーバート・メンゲス、フィルハーモニア管弦楽団

モーツァルト(1756-1791)

CD ピアノ協奏曲第15番、第23番、第24番 ソロモン、オットー・アッカーマン、ハーバート・メンゲス、フィルハーモニア管弦楽団

ピアノ協奏曲第15番、第23番、第24番 ソロモン、オットー・アッカーマン、ハーバート・メンゲス、フィルハーモニア管弦楽団

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (3 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:3件中1件から3件まで表示

  • ★★★★★ 

    西荻椿山  |  東京都  |  不明  |  2013年02月09日

    モーツァルトの協奏曲はペライアの全集があればいいんでないのというハーメルンの笛吹き男のお尻についていく子供のような者です。そんな奴だからLP時代24番はハスキル/マルケヴィッチ盤で聴きました。印象は何かおどろおどろしい曲、進んで聴きたいとは思いませんでした。ところが本音源で聴くと爽快で聴けてしまうのです。理由を考えるとこのピアニストのほうが、打鍵が強く細かい音符が続くところでは疾風のごとく駆け抜けるのです。確信にみちた小気味良さは24番に限らず本音源のどこでも聴かれ男前です。モーツァルトの協奏曲なんて女性の顔芸でまにあうだろうなどという思考とはおよそ違う次元にあります。このピアニスト、中期のベートーヴェンのソナタなど絶品ではないかと想像します。指揮もピアニストに合わせ、余計な情緒をつけずキビキビしていて本当の意味でサポートしていると思います。なお、聴いているのはEMI盤ですが、同一音源だと思います。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    七海耀  |  さいたま市  |  不明  |  2008年10月05日

    これは座右の愛聴盤に十分なる。モノラルだが、音が良く、ソロモンのニュアンスに富んだ見事なピアニズムに酔いしれよう。加えて、オケも素晴らしい。キングスウェイホール収録の15番は音が豊かで、アビーロードスタジオ録音の23,24番は、ややデッドだが、よりクリアである。どちらも、それぞれの良さがある。同音源はテスタメントからも出ているが、そちらは未聴で、音の比較は出来ないが、これを大幅に勝るとは思えない。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ezorisu  |  京都市  |  不明  |  2008年05月04日

    大人の風格。最高の更に最高!ダウンロードでもよいから聴いてください。ARTリマスターによってオーケストラが非常に鮮明な音になっている。ソロモンのピアノは今更何も言うことはない。加えてメンゲスが申し分ない。ベートーヴェンの協奏曲以上の出来栄えである。24番を期待して買ったが、15番も25番も素晴らしい。超お買得版!最近ウィーンフィルを引き振りしたピアニストに爪の垢でも飲ませたい。この時代のフィルハーモニアの音は明らかに現在のウィーンフィルに勝っている。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:3件中1件から3件まで表示