TOP > Music CD・DVD > Classical > Messiaen, Olivier (1908-1992) > Catalogue d'Oiseaux : Momo Kodama (3SACD Hyb)

Messiaen, Olivier (1908-1992)

SACD Catalogue d'Oiseaux : Momo Kodama (3SACD Hyb)

Catalogue d'Oiseaux : Momo Kodama (3SACD Hyb)

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 1 of 1 items

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  31/January/2010

    「鳥のカタログ」は、約3時間にも及ぼうというメシアンの超大作である。「幼子イエスに注ぐ20のまなざし」もそうであったが、決して耳当たりのいい作品ではない。弾き手はもちろんのこと、聴き手にも相当な緊張を強いる難解な作品であると言える。ただ、「幼子イエスに注ぐ20のまなざし」が、どちらかと言うと人間の深層心理を抉っていくような峻厳な作品であるのに対して、「鳥のカタログ」は、ひたすら自然を描いて行くという温かい姿勢が伺えると言える。したがって、わずかな違いではあるが、「鳥のカタログ」の方が、幾分安心して聴くことができると言えるのかもしれない。児玉桃は、決してテクニックを前面に打ち出すということはしない。もちろん、非常な技巧を要する難解な曲だけに、卓越したテクニックが不可欠であることは否めない。しかし、児玉桃は、そうした卓越したテクニックをベースにして、繊細で精緻なタッチで、この複雑怪奇な作品を丁寧に紐解いていく。各楽曲には様々な鳥の名称が付されているが、それらの描き分けが実に見事である。おそらくは、これらの各鳥と同化するような気持ちで、丁寧なアプローチを行っているのではないだろうか。再現された音の一つ一つに、同曲への心を込め抜いた深い愛着が感じられるのも、そのような丁寧なアプローチの証左と言える。正に、究極のメシアン演奏と言えるものであり、SACDによる高音質録音ということを加味すれば、現時点において入手できる「鳥のカタログ」の最高の名演と評価しても過言ではあるまい。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 1 of 1 items