トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > マルチヌー(1890-1959) > シンフォニエッタ『ラ・ホヤ』、コンチェルト・グロッソ 、他 ハーラ、イジコフスキー、クカル&プラハ室内管

マルチヌー(1890-1959)

CD シンフォニエッタ『ラ・ホヤ』、コンチェルト・グロッソ 、他 ハーラ、イジコフスキー、クカル&プラハ室内管

シンフォニエッタ『ラ・ホヤ』、コンチェルト・グロッソ 、他 ハーラ、イジコフスキー、クカル&プラハ室内管

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★★ 

    ブルノのおっさん  |  北海道  |  不明  |  2012年08月05日

    CDに収録されている3つの作品は、どれもあまり録音の多くない、珍しいものです。演奏者も大変充実していて、文句なしです。マルチヌーといえば、交響曲やバレエ(特に「調理場のレビュー」)などが有名ですが、このような比較的小編成の作品にこそ、彼の新古典主義音楽の神髄があるといってもよいでしょう。最初に聴く「シンフォニエッタ・ラ・ホッジャ」は、ピアノを中心に、室内オーケストラの様々な楽器が活躍します。小編成のわりには、壮大で、マルチヌーらしい茶目っ気あふれる楽しい作品です。次に聴く「トッカータと2つのカンツォン」は、全体的に暗い雰囲気に覆われた作品。重々しいピアノとオーケストラの迫力を味わってみてください。最後の「コンチェルト・グロッソ」は、他にもビエロフラーヴェクやホグウッドなどによる録音もあり、これら3作品のなかで最もメジャーだと思われます。冒頭から各楽器が縦横無尽に活躍、一気にフィナーレまで流れをもっていくような、ダイナミックな曲です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示