マーラー(1860-1911)

CD Sym, 2, : Walter / Vpo Cebotari Anday

Sym, 2, : Walter / Vpo Cebotari Anday

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (3 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (1 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:4件中1件から4件まで表示

  • ★★★☆☆ 

    ほんず内閣総理大臣  |  北海道  |  不明  |  2011年01月29日

    1948年のライヴとしては、音の状態はまあ良い方に属するでしょう。強奏が意外によくとらえられているのがありがたいところです。第1楽章から迫力十分。ずいぶんと気合の入った演奏で、いわゆるワルターのイメージからは「おっ?!」と思うでしょう。でも、総じて粘りのない、端正な造形です。ウィーンフィル、ちょっとミスが目立ちまして、またこのオーケストラの魅力はあまり伝わりません。声楽部はいささか古めかしいですけれど、こちらも力強いですね。ワルター&ウィーンの復活、興味をお持ちの方は、ぜひ聴いてみてください。時代背景や音楽家たちの運命を思う時、なかなかに感慨深いものがあります。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    eroicka  |  不明  |  不明  |  2009年10月18日

    LP時代からの愛聴盤。ステレオ盤も晩年の落ち着き払った風格があり、ノイズは目立つが臨場感ある録音が捨てがたく、よくぞ残してくれたと感謝したい(こちらもLPで良く聴いた)が、不幸な戦争を経てのウィーン凱旋という緊張感や高揚という面ではこちらに軍配が上がろう。ワルター氏と交流があり、「名盤駄盤」という本を出している高名な評論家U氏は、この演奏をウィーンフィルらしさが薄いとかいって切って捨てているが、果たしてそうだろうか。ステレオ盤を録音する直前にNYPとライヴ盤を残しており、それもM&Aから出ているが、出来栄えの良さはやはりこちらだろう。HMVのコメントにある通り、ANDANTE盤よりこちらのほうが聴きやすい音になっている。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    MFB  |  The Earth  |  不明  |  2007年05月29日

    なんと言う貫禄とバランスの取れた造形と響きの連続なのだろう!こんな名演奏を一発勝負でやれた人たちがいたことが驚異的です。録音はこの時期としては十分聞きやすいもの。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    OKAKA  |  沖縄県or神奈川県  |  不明  |  2007年01月13日

     音のみずみずしさ、音に現れる優雅さと『優しさ』。そう思わせるほどに素晴らしい。なぜか、聞いてくる側にとてもいい印象を与える。ただし、音質は少し悪い。けど、いいライヴ録音である。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示