トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > シューベルト(1797-1828) > 弦楽四重奏曲第14番『死と乙女』、第13番『ロザムンデ』 タカーチ四重奏団

シューベルト(1797-1828)

CD 弦楽四重奏曲第14番『死と乙女』、第13番『ロザムンデ』 タカーチ四重奏団

弦楽四重奏曲第14番『死と乙女』、第13番『ロザムンデ』 タカーチ四重奏団

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (4 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:4件中1件から4件まで表示

  • ★★★★★ 

    テリーヌ  |  兵庫県  |  不明  |  2017年05月03日

    「死と乙女」は老年になってから聴き始めたのですが、素晴らしい曲です。もっと早く聴くべきでした。なんとなく交響曲9 ”ザ・グレート”にも似た部分があり、弦楽四重奏曲のスケールを超えています。このタカーチSQ盤は聞きほれる魅力に溢れ圧倒されます。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Stuemper  |  愛知県  |  不明  |  2009年05月18日

    NYで彼らの「死と乙女」を聴きました。この録音もそれに劣らない素晴らしい演奏です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    KURO  |  福岡  |  不明  |  2007年05月02日

    確かに本盤を買わない理由があるとすれば、同曲において自分なりのベストCDを持っているからとの自負のあられる方だけであろう。しかし、それでも聴いて欲しい。その類稀なる造形美には圧倒される。まさにこれこそが21世紀の名盤。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    かばくん  |  とちぎ  |  不明  |  2006年10月02日

    堅めのフレージングでぐいぐいとドライヴする硬派の演奏。もちろん抒情的表現に欠けるわけではない。なよなよしたのがお好きな人には気に入らないかも知れないが、この2曲の最高の演奏のひとつ。本盤を買わない理由があるとすれば、ただひとつ、すでに同等の優れた演奏を持っていて、これ同曲異盤はいらないということだけではないか。強くお勧め。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示