松村禎三(1929-2007)

松村禎三(1929-2007) レビュー一覧

松村禎三(1929-2007) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

6件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 仏教的な生命力も感じるストイックな音楽。引き込まれ...

    投稿日:2014/06/22

    仏教的な生命力も感じるストイックな音楽。引き込まれるような魔力を持っているようです。

    テリーヌ さん

    1
  • 松村禎三は好みの作曲家です。交響曲第1番(その当時...

    投稿日:2011/04/25

    松村禎三は好みの作曲家です。交響曲第1番(その当時は番号はなかった)はLP発売時に購入しました。一昨年は山形交響楽団を中心とした現代日本作品の演奏会にこの曲目当てで聴きに行きました。交響曲2番とともにFMのエアチェックもしました。このCDの演奏は少し元気がないと感じます。もっとエネルギーに溢れた曲だったのではないか。また、細川のCDにはなかった日本語の詳細な解説が復活したのは喜ばしいことですが、今度は英語の解説が亡くなりました。ナクソスのこのシリーズに対する方針が変わったのでしょうか。残念です。

    美晴児 さん

    0
  • 35年ほど前に松村さんの交響曲(当時はまだ第2番が作...

    投稿日:2011/01/28

    35年ほど前に松村さんの交響曲(当時はまだ第2番が作られていなかったので番号なしの交響曲でした)が好きになって嵌まっていたことがあるのですが、今回30年ぶりに松村さんの作品を聴きました。長い空白を経て、ストイックな松村作品に浸ることができ感動です。

    テリーヌ さん

    0
  • 2007年末に発売された大澤壽人の作品集を最後にばった...

    投稿日:2010/12/18

    2007年末に発売された大澤壽人の作品集を最後にばったりと新譜が途絶えてしまった、日本作曲家選輯。 プロジェクトが中止になった物だと思っていたので、今回の新譜の登場は正直驚きと共に歓喜してしまいました。 さて、復活第1弾は、松村禎三の交響曲とゲッセマネの夜にを収録。 演奏するのは既にこのシリーズで何枚か、CDを出している、湯浅&アイルランド国立交響楽団で、このコンビの演奏は名演ばかり、今回のCDでも緊張感を伴った見事な演奏を聴かせてくれます。 そして神谷郁代のピアノも良い。 録音も大変優秀で、優れた演奏を見事に伝えてくれます。 ジャケットも以前は味気ない物が多かったのですが、なかなか凝った物に変わっており、良いです。 ライナーの解説者が、西耕一氏に変更となっておりますが、解説の内容の濃さは変わりません。

    レインボー さん

    1
  • 交響曲は実にストイックな音楽。寺院で聴けば心が引き...

    投稿日:2010/12/16

    交響曲は実にストイックな音楽。寺院で聴けば心が引き締まり悟りを得るような感じです。40年ほど前に「弦楽四重奏とピアノのための音楽」とこの「交響曲」を聴いて松村さんの音楽を知り、その後長らく松村さんの音楽を聴かなかったのですが、今聴いてみて当時とずいぶん感覚が違います。自分の心の変化でしょうか、音の厳しさが増したように感じます。

    テリーヌ さん

    0
  • 腰の坐ったオケのサウンド、堂に入った指揮。もはや現...

    投稿日:2006/08/13

    腰の坐ったオケのサウンド、堂に入った指揮。もはや現代日本の古典的名作としての松村作品の名演。これまでにも同曲のいくつかのCDがあったが、録音の鮮度・オケの技術的信頼度など、この一枚の魅力は大きい。良い意味での標準的演奏として、これらの曲を聴く時にまず手に取るべき一枚。

    Pianist さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%