大橋純子

大橋純子 プロフィール

大橋純子 | プロフィール | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

大橋 純子(おおはし じゅんこ、1950年4月26日 - )は、日本の歌手である。

所属事務所はオフィスウォーカー。1970年代後半から1980年代前半にかけて、北島音楽事務所に所属していたこともある。所属レコード会社は日本フォノグラム(フィリップスレーベル、現ユニバーサルミュージック)、エピックレコードを経て、現在はバップ。

来歴

1950年

北海道夕張市で食堂を営む実家の4人兄弟の末っ子で、長女として生まれた。血液型はA型である。子供の頃より洋楽を中心とした環境で育った。

1969年

北海道夕張北高等学校に進学。

1972年

藤女子短期大学に進学。放送研究会に所属しながら、北海道大学の軽音楽クラブバンドで地元の注目を集める。当初はハードロックを歌っていたが、後にセルジオ・メンデス&ブラジル66’、ジャニス・ジョプリンなどの影響でソウルフルな歌唱に傾倒し、その頭角を現した。地元・北海道のHBCラジオで深夜放送のディスクジョッキーも行っていた。

1974年

上京し、ヤマハ音楽振興会でアルバイトをしながらその仲間とバンドで活動を開始する。日本人離れした歌唱力と音楽性が関係者の耳に止まり、レコード会社のオーディションを受けて合格。アルバム『フィーリングナウ』でソロデビュー。

1976年

2作目のアルバム『ペイパームーン』のタイトル曲が、最初のヒットとなる。

1977年

大橋純子&美乃家セントラル・ステイション』(ギタリストは後の一風堂の土屋昌巳)名義でバンド活動し、「シンプル・ラブ」がヒットした。

1978年

「たそがれマイ・ラブ」がTBS系ドラマ主題歌「獅子のごとく」に採用。大橋自身最大のヒットとなり、同年末『第2…

出典:Wikipedia (Wikipediaで続きを見る)

%%message%%