ぼくは古典を読み続ける 珠玉の5冊を堪能する

出口治明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784334953614
ISBN 10 : 4334953611
フォーマット
出版社
発行年月
2023年02月
日本
追加情報
:
224p;19

内容詳細

古典を読めば…人間がわかる。考える力がつく。世界とつながる。思わず書店に行きたくなる!本が読みたくなる!ポジティブな読書論。

目次 : 第1章 『種の起源』ダーウィン 渡辺政隆=訳(上・下)進化論はビジネスにも役に立つ/ 第2章 『ソクラテスの弁明』プラトン 納富信留=訳 難儀なおじさんが時代を動かした/ 第3章 『地底旅行』ヴェルヌ 高野優=訳 SFの未来はどうなるのか?/ 第4章 『市民政府論』ロック 角田安正=訳 政府は自分たちで作るもの/ 第5章 『歎異抄』唯円=著 親鸞=述 川村湊=訳 日本人と宗教のあり方を考える

【著者紹介】
出口治明 : 立命館アジア太平洋大学(APU)学長。1948年、三重県美杉村生まれ。京都大学法学部卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。読んだ本は1万冊超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO さん

    5つの古典を取り上げて、それについての出口さんの講義と参加者の質疑応答集です。様々な分野の古典が5つということですが、さらにその古典に関しての本がそれぞれの本の講義の途中に5冊程度紹介されています。すでに読んだ本5冊ぽっちかあという人にとっては非常に面白い本が出てきています。学生が相手ではないのでかなり幅広い質問が出て読みやすいものになっていると感じました。

  • mukimi さん

    種の起源、ソクラテスの弁明、市民政府論、地底旅行、歎異抄の5冊についての筆者の時代背景説明と考察が述べられる。私は、読書からあわよくば日常生活に直接役立つ思考や概念を得られることを願ってしまう俗物だけど、筆者は純粋に知識の中に浸り考えることを愉しみとされておりまだまだ自分のちっぽけさを思い知る。それでも、受験社会であんなに覚えられなかったことがするする理解される歓び、たまに筆者が実社会にも役立つtipsを挟んでくれるその知識の有り難さに触れ、知識欲が刺激されさらに読みたい本が増えた。

  • 杜のカラス さん

    著者は、実業家で著作家、昔の森鴎外や小椋佳のような二足の草鞋と言われる存在、マスコミでの売りは、還暦過ぎてライフネット生命を創業、しかも大学で外国人教育で有名ではある。それが実際、どのようなものかは、知らない。ただ永らく人生を生きてきた人間として、その著作を読むことは、自分自身の人生を振り返ることができる。古典を読むにせよ、外国語を学び直すにせよ、音楽にのめり込むにせよ、人それぞれではある。人生後半、どう残った人生を学び直すか、確かに古典を読み直すのは、その重要な方法であろう。古典も生き抜いてきたものだ

  • ケイジ さん

    なかなか手を出し辛い古典5冊の書評です。知的好奇心をそそられて読みたくなります。平易に書かれていて各名著のエッセンスが入ってきやすいのは著者の腕があるからでしょう。

  • 七条 さん

    何冊かの本に「古典を読め」と教わったけれども、何を読もうか決めあぐねていたので、ヒントになればと読んだ。一般教養ともいうべき5冊の書籍の、特に時代背景についてわかりやすく書かれており、また分量も多くなく読みやすかった。SFはどうも苦手なのだが、この本を読んで「地底旅行」と「幼年期の終わり」が面白そうだと思った。早速読んでみよう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

出口治明

1948年三重県生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)学長特命補佐、ライフネット生命創業者。京都大学法学部卒業後、日本生命に入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画(株)を設立し、代表取締役社長に就任。08年3月、生命保険業免許取得に伴いライフネッ

プロフィール詳細へ

出口治明に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品