CD 輸入盤

ヘンリク・シェリング/楽旅 1952〜1976 7つの協奏的作品集(2CD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
MC2052
組み枚数
:
2
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ヘンリク・シェリング/演奏会楽旅 1952-1976

20世紀半ばの偉大なヴァイオリニスト、ヘンリク・シェリング[1918-1988]の様々な協奏曲、オーケストラ伴奏の作品の録音を集めています。
 シェリングは多くの商業録音を残し、そこから端正で美しいヴァイオリンという印象が広まりました。ベルゲンでのメンデルスゾーンの協奏曲ではそのイメージ通りのキリリと美しい演奏。ところが同じ時のラヴェルの『ツィガーヌ』では猛烈な緩急をつけて、しばしばオーケストラを振り切らんばかりになり、14年後の商業録音とは別人のよう。我々の知っている整ったシェリングの中には、激しい情熱が燃えていることを分からせる演奏です。シェリングと名匠ハンス・シュミット=イッセルシュテット音楽作りの方向性が一致していて、ここに収録されているシベリウスの協奏曲でも非常に完成度が高いもの。グラズノフのヴァイオリン協奏曲はシェリングが商業録音を残さなかった曲ですが、彼はこの曲とは相性が良かったようで、素敵に仕上がっています。ルツェルンでオイゲン・ヨッフムが伴奏指揮したラロの『スペイン交響曲』はステレオ録音。(輸入元情報)

【収録情報】
1. サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28

 アンリ・ペンシス指揮、ルクセンブルク放送交響楽団
 1952年1月17日 ルクセンブルク(ライヴ録音)

2. メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64
3. ラヴェル:ツィガーヌ

 カール・フォン・ガラグリ指揮、ハルモニエン音楽協会(現ベルゲン・フィル)
 1955年5月26日 ノルウェー、ベルゲン(ライヴ録音)

4. シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47
 ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮、NDR交響楽団
 1962年9月24日 西ドイツ、ハンブルク(放送スタジオ録音)

5. プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.63
 ヴィルヘルム・シュヒター指揮、NDR交響楽団
 1957年10月16日 西ドイツ、ハンブルク

6. グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲イ短調 Op.82
 アンヘル・サウチェ指揮、ヴェネズエラ交響楽団
 1958年4月11日 ヴェネズエラ、カラカス

7. ラロ:スペイン交響曲
 オイゲン・ヨッフム指揮、ケルン放送交響楽団
 1976年9月7日 スイス、ルツェルン(ライヴ録音)

 ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)

 モノラル録音(1-6)、ステレオ録音(7)
 簡易収納紙ケース仕様

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ヴァイオリン作品集に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品