Blu-spec CD 2

交響曲第1番『巨人』 井上道義&新日本フィル

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AVCL84022
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
Blu-spec CD 2

商品説明

井上道義&新日本フィル/マーラー:交響曲第1番『巨人』

【収録情報】
● マーラー:交響曲第1番ニ長調『巨人』

 新日本フィルハーモニー交響楽団
 井上道義(指揮)

 録音時期:2000年7月29日
 録音場所:東京、すみだトリフォニーホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

【avex-CLASSICS 究極のベスト100】
日本が世界に誇るアーティストの名盤が勢揃い!
日本初! 大手レーベル三社共同によるベスト100!
日本初! 邦人演奏家・オーケストラを主体としたベスト100。日本のクラシック音楽界の充実ぶりを発信!
高音質! Blu-spec 2を採用!(avex)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
私は、井上&新日本フィルのマーラーチクル...

投稿日:2007/07/05 (木)

私は、井上&新日本フィルのマーラーチクルスの実演を幸運にも聴くことができたのだが、そのときの感動は今も鮮明に残っている。その時は、全曲CDになるという話を聞いていて今もCD化を切望している。それが未だ一部しか実現しないのは大変残念なことである。それほど、このチクルスの演奏会のレベルは高かった。このCDの演奏もそのことを証明するものである。録音もよいのでできれば大音量で聴くことをお勧めする。この演奏は世界に誇れる内容の演奏だ。

セリオーソ さん | 豊中市 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品