マルティノフ、ウラジーミル(1946-)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ユートピア交響曲 ヴラディーミル・ユロフスキー&ロンドン・フィル

マルティノフ、ウラジーミル(1946-)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
LPO0120
組み枚数
:
1
レーベル
:
Lpo
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


中国の哲学「タオ(道)」に触発されたマルティノフの『ユートピア交響曲』
ユロフスキー&ロンドン・フィルが世界初録音!


モスクワ生まれの作曲家ウラジーミル・マルティノフの作品『ユートピア交響曲』の世界初録音。ウラジーミル・マルティノフは、1973年にスクリャービン博物館の電子音楽スタジオの職に就くなど、ロシア・アヴァンギャルドの系譜を受け継ぐスタイル。また1970年代後半からは神学、哲学、宗教史などを研究し、ロシア正教をテーマにした作品を発表しています。
 本作『ユートピア交響曲』は、中国哲学の「タオ(道)」のテキストに触発された作品で、シンガポールの外交官であるマイケル・テイ氏がロシア大使として赴任したことがきっかけでした。テイ氏がモスクワで行われたマルティノフの合唱とオーケストラのための作品『ダンテの新生』を聴き感動、シンガポールのための祝祭の交響曲を書いてくれないかと打診。その後マルティノフはシンガポールを訪れ、作曲に取り掛かったといいます。作品は2005年に『シンガポール交響曲』としてモスクワで初演(ロシア語歌唱&ナレーション)、その後、英語版の制作に際して『ユートピア交響曲』と改称されました。(写真c Drew Kelley)(輸入元情報)

【収録情報】
● マルティノフ:ユートピア交響曲
(第1部 24:38/第2部 22:42)

 ジュン・ホン・ロー(ヴァイオリン)
 ネヴィル・クリード(話し手&合唱指揮)
 ロンドン・フィルハーモニー合唱団
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(コンサートマスター:ケヴィン・リン)
 ヴラディーミル・ユロフスキー(指揮)

 録音時期:2019年11月
 録音場所:ロンドン、アビーロード・スタジオ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 世界初録音

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

おすすめの商品