CD 輸入盤

弦楽四重奏曲第3番、ピアノ五重奏曲 ハーゲン四重奏団、キリル・ゲルシュタイン

ブラームス(1833-1897)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
MYR021
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


名門ハーゲン四重奏団、最新盤!

1981年に結成、40年弱のキャリアを重ねるハーゲン四重奏団。最新録音、ブラームスの弦楽四重奏曲の登場です。ハーゲン四重奏団はこれまでにクラリネット五重奏曲(myrios)や弦楽五重奏曲(グラモフォン)などのブラームス作品は録音しておりますが、四重奏曲は初録音となります。ますますその一切の妥協のない、高貴なアンサンブルは研ぎ澄まされたもの。生き生きとした楽想での闊達さ、とりわけ第3楽章での神がかり的な美しさは彼らにしか為し得ない領域の演奏となっております。
 ピアノ五重奏曲では、ゲルシュタインのピアノの気品に満ち威厳ある音色、そして完璧なテクニックが織りなす説得力満点の演奏が炸裂。ハーゲン四重奏団との語り口の相性も完璧。これ以上ないかたちでのアンサンブルが展開されています。(輸入元情報)

【収録情報】
ブラームス:
1. 弦楽四重奏曲第3番変ロ長調 op.67
2. ピアノ五重奏曲ヘ短調 op.34


 ハーゲン四重奏団
  ルーカス・ハーゲン(第1ヴァイオリン)
  ライナー・シュミット(第2ヴァイオリン)
  ヴェロニカ・ハーゲン(ヴィオラ)
  クレメンス・ハーゲン(チェロ)
 キリル・ゲルシュタイン(ピアノ:2)

 録音時期:2014年8月(2)、12月(1)
 録音場所:ドイチュラントフンク室内楽ホール(2) ブレーメン、ゼンデザール(1)
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
DGを離れてからCD発売数が激減しました...

投稿日:2019/09/07 (土)

DGを離れてからCD発売数が激減しました。 DG時代のモーツアルト・ベートーベンの全集は、録音も含めて本当に素晴らしかった。 新たな体系的な録音に期待しています。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

ブラームス(1833-1897)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品