CD 輸入盤

クロスドレッシング・バッハ〜異稿&希少作品集 エンリコ・ガッティ、リナルド・アレッサンドリーニ

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
GCD921210
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


エンリコ・ガッティの最新作はJ.S.バッハ!
アレッサンドリーニとのデュオでの異稿&希少作品集!


イタリアが世界に誇る古楽界の至宝であり、バロック・ヴァイオリンの神様とも称されるエンリコ・ガッティが、同じくイタリアの古楽界を代表する世界的奏者、リナルド・アレッサンドリーニとの超豪華コンビでグロッサ(Glossa)に久々の登場! しかもプログラムは「J.S.バッハ」という話題必至の特大リリース!
 ソリスト、室内楽奏者としてはもちろんのこと、アンサンブル・アウローラ、コンチェルト・イタリアーノという世界的な古楽アンサンブルを率いて、数多くの名演を送り出してきたガッティとアレッサンドリーニ。単純にヴァイオリンやチェンバロのための有名作品を並べるのではなく、「ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ」や「無伴奏フルートのためのパルティータ」のヴァイオリン版や、「BWV.1003」からチェンバロ独奏版へと編曲された「BWV.964」などの異稿版や希少作品にフォーカスしたこの作品集は、百戦錬磨の同コンビならではの唯一無二のバッハ・アルバムに仕上がっています。
 グロッサを舞台として実現したガッティ、アレッサンドリーニ、そしてバッハの音楽の共演にご期待下さい!(Photo, Glossa)(輸入元情報)

【収録情報】
J.S.バッハ:
● ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ ニ長調 BWV.1028(原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのための)
● 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ト短調 BWV.1013(原曲:無伴奏フルートのための)
● ソナタ ニ短調 BWV.964(BWV.1003からの編曲)
● ヴァイオリンとチェンバロのためのトリオ ニ短調 BWV.583
● ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番ト短調 BWV.1029(原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのための)
● ヴァイオリンとチェンバロのためのフーガ ト短調 BWV.1026


 エンリコ・ガッティ(バロック・ヴァイオリン/コルネリウス・クレインマン1670年頃製作)
 リナルド・アレッサンドリーニ(チェンバロ/ロベルト・リビ2008年製作、ミヒャエル・ミートケ1700年頃製作モデルのレプリカ)

 録音時期:2017年6月
 録音場所:イタリア、チェゼーナ、ロンジャーノ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品