バッハ、J.C.F.(1732-1795)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲集 グレツナー&ライプツィヒ新バッハ・コレギウム・ムジクム

バッハ、J.C.F.(1732-1795)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BRL94780
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Holland
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ:3つの交響曲

【収録情報】
J.C.F.バッハ:
● 交響曲変ロ長調 WI/20
● 交響曲変ホ長調 WI/10
● 交響曲ハ長調 WI/6

 ライプツィヒ新バッハ・コレギウム・ムジクム
 ブルクハルト・グレツナー(指揮)

 録音時期:1992年1月
 録音場所:ライプツィヒ、パウル・ゲルハルト教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 原盤:EDEL (Berlin Classics)

収録曲   

  • 01. Largo - Allegro
  • 02. Andante Con Moto
  • 03. Minuetto
  • 04. Rondo. Allegretto Scherzando
  • 05. Allegro
  • 06. Andante Assai
  • 07. Allegro Assai
  • 08. Allegro Di Molto
  • 09. Andante
  • 10. Allegro Assai

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ここら辺の曲の様式だともう古楽というジャ...

投稿日:2016/12/20 (火)

ここら辺の曲の様式だともう古楽というジャンルに入れるのは大きな無理があるのではないか(例えバロックオーケストラという名称がついて通奏低音を使用しているとしても)と考えるがいかに。 と言うか、この最後の交響曲第20番は、J・ハイドンのいわゆるロンドン・セット交響曲12曲や、ベートーヴェンのオーボエ2本とイングリッシュ・ホルンのための三重奏曲の作曲された年と同じで、なおかつ、ウィーン古典派をはじめとした古典派の4楽章制をとる物でもあり、案外出来がいいかもしれない。 そして、この最後の曲、もし完全な2管編成(fl,ob,cl,fg,hr,trp,それぞれ2もしくはflだけ1本)にティンパニがあったら、もっと演奏される機会があっただろう。

しゅてるん さん | 東京都 | 不明

0

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品