チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

マンフレッド交響曲 プレトニョフ&ロシア・ナショナル管弦楽団(2013)

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PTC5186387
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Holland
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明

プレトニョフ&ロシア・ナショナル管
チャイコフスキー・シリーズ完結編
マンフレッド交響曲


ドイツ・グラモフォンの全集から15年。ペンタトーンを新たな舞台として2011年にスタートしたミハイル・プレトニョフ&ロシア・ナショナル管弦楽団(RNO)の新チャイコフスキー・チクルス。今回は、交響曲第4番交響曲第5番交響曲第6番交響曲第1番交響曲第2番交響曲第3番に続く第7弾となります。

 物議を醸したベートーヴェン全集の場合とは大きく異なり、チャイコフスキーの音楽では、真正面から音楽に向かい合った堂々たる円熟の演奏を展開してきたプレトニョフ&ロシア・ナショナル管弦楽団。
 1990年の創設からすでに20年以上。同コンビによる新全集は、旧ソ連の崩壊やロシアのオーケストラの乱立など、多くの混乱を乗り越えてきた彼らの実績を代表する力作として、高度な水準を維持しながら着々と進行しています。

 今回のアルバムには、チャイコフスキー円熟期のユニークな標題音楽である『マンフレッド交響曲』が収録されています。かつては不人気だったこの作品も、現在ではチャイコフスキーらしさ満載の魅力作として広く受け入れられており、特にオケ好きの評価は高いものがあるだけに、今回の新録音は歓迎されるところです。(HMV)

【収録情報】
・チャイコフスキー:マンフレッド交響曲 Op.58

 ロシア・ナショナル管弦楽団
 ミハイル・プレトニョフ(指揮)

 録音時期:2013年4月
 録音場所:モスクワ、スタジオ5
 録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND  

収録曲   

  • 01. Lento Lugubre - Moderato Con Moto - Andante
  • 02. Vivace Con Spirito
  • 03. Andante Con Moto
  • 04. Allegro Con Fuoco

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品